03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
さみしがりや
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、こんにちは!
すっかり過ごしやすい季節に、なって来ましたネ。
秋の気配を感じるのに、近くでセミが鳴いているんですよ。
それで今日は熱が高くて、頭が痛いんですよ★
セミの位置は、ハッキリとは、確認が出来ないのだけれど、
網戸辺りに止まって鳴いているんじゃないかしら?
大音響ですし。(*'-'*)
セミさん、セミさん、晩夏の頑張りは、すごいよ!
短い命だし、やさしく見守ってあげたい・・・。
でもね、あなたの鳴き声が、頭に響くの。
公園あたりに行って、貰えないかな?ヽ(・・*)
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
・・・最後の「ジー♪」って、何ですか??(ノ-_-)ノ ~┻━┻
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
ミーン、ミン、ミン、ミン、ミー、ジー♪
窓を閉めて、寝ることにしました。
では、ごきげんよう。(*'-'*)ノ
次回予告「セミ殺虫事件!? 混浴露天風呂の謎 女探偵さなぎ事件簿」
主演:蝉平 さなぎ お楽しみに★
みなさん、こんばんは。(*^-^*)
当ブログに引用の許可をお願いして、
結果待ちだった為、アップが遅くなりました。
快諾して下さったSKIP様、24部 ミホ様、ありがとうございました。
----------------------------------------------------------------------------------------------
SKIPさんブログ内、24部ミホさんの
2006/09/04 伊豆日記 に、インスパイアーされました。
★SKIPさん
GIFTPIA、ちびロボ、bit Generationsシリーズ((DIGIDRIVE除く)を開発
引用させて戴くと(夏休み明け後に)、
>仕事をどこまでやっていたのか、何をしていたのか、
>どれから手をつけるべきか、すっかりわからなくなってしまい、愕然としました。
とのことです。
すっごく、良く分かります!
(ちなみに、「今はバッチリ★」だそうです! さすがですね!)
私も長期連休の休み明けの度に、同じようなことを経験し、
同僚と語りあってたことを、思い出しましたよ。
プラス、思いあたる休み明けの特徴を、あげてみました。
インスパイアーの方向が、間違っているようにも思えますが、
多分、気のせいです。(*^-^*)
★長期連休明け後の特徴★
どれだけ思いあたるかナ?数えて見てネ。
●このままずっと休もうかなと、出勤前にちょっと思う。
●今日やる仕事が、分からなくなる。
●休み前に忘れないようメモするも、解読に時間がかかる。
●休み前の半分以下のペースでしか、仕事が出来ない。
●休憩時間を、いつもより長く取ってしまう。
●でも周りの休憩時間も長いので、ホッとする。
●頭の中は、すでに次の休みのことを考えている。
●ついでに、次の資金となるボーナスのことも考えている。
●旅先で永住するのも良いかなと、夢想する。
●今やっている仕事が、アホらしく感じてくる。
0:仕事人間です。周囲から疎まれやすい貴方。
仕事だけが人生では、ありません。他人の考え方も、認めましょう。
1~ 3:休み明けは、皆そんなものなので、気にせずに。
4~ 7:ちょっと疲れていませんか? 休日にリフレッシュしましょう。
8~10:転職を考えていませんか?
頭が仕事モードに切り替わってから、改めて考えましょう。
プール熱(病気)なのに、何やってるんでしょう、ワタシ?(゜_。)?(。_゜)?
また、熱が引いた瞬間に、こんなことやってました・・・。
反省ナリ☆ それでは、ごきげんようヾ(´ー`)ノ
*諸般の事情により、前日のブログを非公開にしました。
唐突な内容ですが、気にしないでくれたら嬉しいデス。
私の勤めてる企業は、最先端って言っても、
NASAじゃないですヨ。
自宅から(←入社当時)、通勤出来ないし、
企業じゃないし、近寄ることすら不可能デス。
NASA開発の素材を使った~は、良く見かけますけど。
身近でないのに、身近なNASA!ъ( ゚ー^)/☆