忍者ブログ
だいたいネコをかぶっています。にゃー。 なので、普段なかなか言えない日常の一コマを、 綴って行きたいと思っています。
カテゴリー
 ◆ 大好きな人(8)  ◆ 大好きな本(2)  ◆ 大好きなモノ(5)  ◆ 色々な趣味(10)  ◆ 色々な夢(3)  ◆ 色々なびっくり(9)  ◆ 未選択(6)  ◆ 誘惑されるモノ(1)
 便利なカレンダー★
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 うさぎのヒミツ★
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
夢をみること
自己紹介:
うさぎの由来
さみしがりや
 ブログ内のキーワード検索★
 最新のコメント★
(01/17)
 最新のトラックバック★
 RSS ひっそりと★
 アクセス解析 コツコツと★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずっと本が好きだったって言うと、大人しい体の弱い美少女を連想されそうですが、
(しませんか? してもしなくても、このまま話を続けますネ!)
実際は、おままごとや外でドッジボールなんかで遊んでいた、ごく普通の少女でした。

中学生になると、好きな男の子の家に遊びに行って、
洋楽をダビング(正式にはコピーって、言うらしいですが)して貰い、
手書きの曲名に、うっとりしたりして。チョット、積極的ですね。(^-^;)

良く分からないのに、うんちくにうなずいていましたヨ。
歌詞を和訳してみると言う、暴挙に出たり(勿論、直訳;)。

あとは、友達と「びっくり手紙交換」を、やっていましたね。
飛び出す手紙とか、くじ引き手紙とか(笑)。
もう二人でアイデア勝負みたいになっていて、面白かったです。

親に怒られながらの電話の長話や、
4人位が主導になって、自主映画を作ろうとしたりも。
その時は、脚本&W監督のうちの一人&出演も。

頓挫したのですが、イメージは色褪せずに、
頭の中では、はっきりと映像となって残っています。

完成しなかったのは、予算不足&出演者不足です。
学園ものなので、40人以上が必要だったんですよね。
学園祭行事でもなければ、企画から無理!

まぁ、こんなに色々なことをしながらも、本をしっかり読めていたんですから、
学生時代って、時間がありますね。
って言うか、勉強しろって感じですが。(^-^;)

最近、好きな本はエッセイ漫画ですね。
人から薦められた本を、読んでみたりするんですが、重く感じてしまって。
もう細かい活字からして、敷居が高くなっている状態です;

・・・いろいろと、疲れているのかも知れません。(´_`)

☆私のお薦め著書(分類)☆
 分類は、想像で書きました。
 そんな分類は、実在しないかも知れません。ご了承下さい。

●べつやく れい さん(実践漫画)
 私のイチオシは「ココロミくん」です。
 @nifty :デイリーポータルZの特集記事を、選り抜いたものです。
 記事を書くのは、大変そうですが(その名の通り、実際に試みたことなので)、
 イラストは、ゆるい雰囲気で可愛いです。
 おまけに美人で、特集で見る限り、性格も良さそうデス(はーと)。

●太田垣 晴子 さん(エッセイ漫画)
 かなり売れっ子 さんで、私が書くまでもないのですが、
 どの作品も安定して読めるので、やはりお薦めしておきます。
 普通の人が気になるもの、行ってみたいところ等々を、
 身近な視点で描かれるので、とても共感が出来ます。
 Amazonさんでは、1冊しか取り扱いないし、画像もないぞ?
 売れすぎ?Amazonさん、ガンバレ!

●グレゴリ 青山 さん(旅行漫画)
 グレゴリさん が、バックパッカーですので、
 普通の旅行では分からない視点で、旅行記を描かれています。
 より現地の人に接しているので、その街の見方が変わります。
 そして世界の問題点なんかも、自然に浮き彫りにされていて、考えさせられます。
 漫画自体は、とても笑える楽しい仕上がりなんですけどね。
 この中では「旅のグ」が、好きです。

●高橋 三千代 さん(家族漫画)
 高橋 さんの日常が、描かれているのですが、
 切り口が上手いのか、面白い人生を送っていらっしゃるのか、
 笑えること、間違いなしです(わたし基準)。
 Amazonさんでは、取り扱いがない?自力で、探して下さい。_(_ _)_

●ほし よりこ さん(限りなく人な猫漫画)
 今日、読みました。詳細に語れますが、我慢します・・・。
 ・・・と、思ったけれど、やっぱり伝えたいデス!(>_<)
 これから読む人の、楽しみを奪わない程度に、語らせて下さい!

 ずっとAmazonさんで、”あなたのお薦めの商品”に、挙がっていたのに、
 今まで読まなかったことに、後悔デス。(>_<)

 「きょうの猫村さん」と言う、ネットで連載され話題になった著書です。
 猫村さんと言う名の、お手伝いさん(人ではなく猫)が、
 奉公先で垣間見る、裕福な家庭の人間模様。

 奥様をマッサージしている時に、奥様が昔の思い出に浸るシーンでは、
 目が潤んでしまいましたよー。(;_;)
 猫村さんの純粋さに感化され、少しずつ周りが幸せになって行く・・・きっと。

 猫村さんが所属する、村田家政婦紹介所の奥さんや仲間も良い人達で、
 奥さんとの間には特に良いエピソードがありますね。

 猫村さん、早くぼっちゃんに会えると良いね!(猫村さんへの私信?)

けら えいこ さんの初期夫婦漫画なんかも、男女の違いを描いていて面白いんですが、
けら さんがあまりに有名になってしまったので、今回は●印としては挙げていません。
お薦めの本だけ、紹介しておきます。「セキララ結婚生活」が、イチオシですよー。

それでは皆さま、今宵は読書でも・・・☆ミ

PR

ブログのタイトルで「虹色」って思い付いたのは、前述の他に、
「にじいろのさかな」作:Marcus Pfister さん、訳:谷川 俊太郎 さん が、
心の片隅に残っていたのかもと思いました。

装丁が、とても綺麗な絵本です。
谷川さん訳なので安心ですが、教訓的で子供向けですね。

絵本で大好きなのは、挙げるまでもなく有名ですが、
「100万回生きたねこ」作:佐野 洋子 さん です。

子供の頃から読んでいるのに、大人になってから読む方が、深みがあるんですよね。
すごいことだと思います。
これから歳を重ねていって、その度に思うことが変わる魔法の本。

絵本や児童文学って、短く簡潔な文章の中に、
物語が凝縮されていて、素晴らしいって思ってるんですが、
まだ俳句や短歌の良さが分からないので、精進せねば。
詩の良さは、理解している(つもり)なんですけど。

保育園から中学生くらいまでは、色々な本を大量に読みました。
高校生以降は、他に楽しいこと、やりたいことがあって、
時々しか、読まなくなってしまいましたが。

中学生の頃は、特に筒井 康隆さんの作品が好きで、
(自分ながらにベタですね;&今でも好きです)
しかも、きっかけは「時をかける少女」の甘酸っぱい想いに、
やられちゃったわけですが(ベタベタ;)。

その他で、好きな作品が「佇むひと」、「睡魔のいる夏」。
「睡魔のいる夏」は、初期作品なので
完成度は「佇むひと」の方が、上だと思います。
(素人が偉そうに、スミマセン)

読む人の楽しみを奪わないように、簡単に説明しますね。
(忘れているんじゃないの?って、ツッコミはナシで;)
ネタバレになっていますが、世界観が素晴らしいので、問題ナシです。多分。

●「佇むひと」
 主人公の奥さんが見せしめの為に、国から街路樹にされてしまう。
 しかも、いきなり木ではなく、人間から除々に木になっていく。
 今は会話を出来るけれど、明日には完全に木になってしまうかも知れない。

●「睡魔のいる夏」
 地球に異変が起こり、今日で人類(地球?)は、滅びてしまう。
 だが、みな静かに普通の日常を送り、会社帰りにはビールを飲む。
 そしていつもと同じ生活の中で、静かにその時を迎える。

(中学生の時の記憶なので、間違いがあったらお許しを)
両作品とも、同じテーマを扱っていると思います。
本来の筒井作品の持ち味である毒がないので、亜流なのかも知れません。
「佇むひと」は、やや風刺も入っていますが。

人間のちっぽけさとか、どうしようもないことを受け入れる心境が、
淡々としていながらも、哀しさが詰まっていて、
何だかすべての人々を、抱きしめてあげたくなる心境になりました。
(・・・なったような、思い出があります;)

「睡魔のいる夏」のあとがきの人も、両作品が似ていると書いていて、
書評が私の感想と100%と言って良いくらい、似ていました。
なので、ここに書いてある感想より、そちらを読んで貰った方が、
その時代の私の感想になっています・・・。

外国の作品だと、Ray Brudbery さんとか好きでしたね。
やっぱり、どうしようもない人々(人じゃない場合もあり)の、哀愁感がありました。

哀愁を持った中学生じゃなかったので、逆に憧れたのでしょうか?
(自分のことなのに、疑問系;)

教訓:書評は、読んだ直後に。

----------------------------------------------------------------------------------------------

左から、時をかける少女、鍵―自選短編集(佇む人 収録)、
あるいは酒でいっぱいの海(睡魔のいる夏 収録)。
時をかける少女は、甘酸っぱい年頃に、嬉しい装丁に、したんでしょうか?

忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao