忍者ブログ
だいたいネコをかぶっています。にゃー。 なので、普段なかなか言えない日常の一コマを、 綴って行きたいと思っています。
カテゴリー
 ◆ 大好きな人(8)  ◆ 大好きな本(2)  ◆ 大好きなモノ(5)  ◆ 色々な趣味(10)  ◆ 色々な夢(3)  ◆ 色々なびっくり(9)  ◆ 未選択(6)  ◆ 誘惑されるモノ(1)
 便利なカレンダー★
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 うさぎのヒミツ★
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
夢をみること
自己紹介:
うさぎの由来
さみしがりや
 ブログ内のキーワード検索★
 最新のコメント★
(01/17)
 最新のトラックバック★
 RSS ひっそりと★
 アクセス解析 コツコツと★
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログのタイトルで「虹色」って思い付いたのは、前述の他に、
「にじいろのさかな」作:Marcus Pfister さん、訳:谷川 俊太郎 さん が、
心の片隅に残っていたのかもと思いました。

装丁が、とても綺麗な絵本です。
谷川さん訳なので安心ですが、教訓的で子供向けですね。

絵本で大好きなのは、挙げるまでもなく有名ですが、
「100万回生きたねこ」作:佐野 洋子 さん です。

子供の頃から読んでいるのに、大人になってから読む方が、深みがあるんですよね。
すごいことだと思います。
これから歳を重ねていって、その度に思うことが変わる魔法の本。

絵本や児童文学って、短く簡潔な文章の中に、
物語が凝縮されていて、素晴らしいって思ってるんですが、
まだ俳句や短歌の良さが分からないので、精進せねば。
詩の良さは、理解している(つもり)なんですけど。

保育園から中学生くらいまでは、色々な本を大量に読みました。
高校生以降は、他に楽しいこと、やりたいことがあって、
時々しか、読まなくなってしまいましたが。

中学生の頃は、特に筒井 康隆さんの作品が好きで、
(自分ながらにベタですね;&今でも好きです)
しかも、きっかけは「時をかける少女」の甘酸っぱい想いに、
やられちゃったわけですが(ベタベタ;)。

その他で、好きな作品が「佇むひと」、「睡魔のいる夏」。
「睡魔のいる夏」は、初期作品なので
完成度は「佇むひと」の方が、上だと思います。
(素人が偉そうに、スミマセン)

読む人の楽しみを奪わないように、簡単に説明しますね。
(忘れているんじゃないの?って、ツッコミはナシで;)
ネタバレになっていますが、世界観が素晴らしいので、問題ナシです。多分。

●「佇むひと」
 主人公の奥さんが見せしめの為に、国から街路樹にされてしまう。
 しかも、いきなり木ではなく、人間から除々に木になっていく。
 今は会話を出来るけれど、明日には完全に木になってしまうかも知れない。

●「睡魔のいる夏」
 地球に異変が起こり、今日で人類(地球?)は、滅びてしまう。
 だが、みな静かに普通の日常を送り、会社帰りにはビールを飲む。
 そしていつもと同じ生活の中で、静かにその時を迎える。

(中学生の時の記憶なので、間違いがあったらお許しを)
両作品とも、同じテーマを扱っていると思います。
本来の筒井作品の持ち味である毒がないので、亜流なのかも知れません。
「佇むひと」は、やや風刺も入っていますが。

人間のちっぽけさとか、どうしようもないことを受け入れる心境が、
淡々としていながらも、哀しさが詰まっていて、
何だかすべての人々を、抱きしめてあげたくなる心境になりました。
(・・・なったような、思い出があります;)

「睡魔のいる夏」のあとがきの人も、両作品が似ていると書いていて、
書評が私の感想と100%と言って良いくらい、似ていました。
なので、ここに書いてある感想より、そちらを読んで貰った方が、
その時代の私の感想になっています・・・。

外国の作品だと、Ray Brudbery さんとか好きでしたね。
やっぱり、どうしようもない人々(人じゃない場合もあり)の、哀愁感がありました。

哀愁を持った中学生じゃなかったので、逆に憧れたのでしょうか?
(自分のことなのに、疑問系;)

教訓:書評は、読んだ直後に。

----------------------------------------------------------------------------------------------

左から、時をかける少女、鍵―自選短編集(佇む人 収録)、
あるいは酒でいっぱいの海(睡魔のいる夏 収録)。
時をかける少女は、甘酸っぱい年頃に、嬉しい装丁に、したんでしょうか?

PR
この記事に、コメントしちゃう★
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へ、トラックバック★
この記事に、トラックバックしちゃう★ 
忍者ブログ [PR]

ILLUSTRATION BY nyao