便利なカレンダー★
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
新しい記事だよ★
(05/25)
(01/18)
(12/27)
(11/08)
(10/21)
(10/19)
(10/16)
うさぎのヒミツ★
HN:
うさぎ
性別:
女性
職業:
会社員
趣味:
夢をみること
自己紹介:
うさぎの由来
さみしがりや
さみしがりや
ブログ内のキーワード検索★
月ごとの記事へリンク★
最新のトラックバック★
アクセス解析 コツコツと★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は「ブログタイトル」の由来について、書きますね。
昔、サイトを持っていたことがあったんですが、
会社の友人、知人が見ていたので、あまり本音を書けなかったんですよ。
それがプレッシャーになって、半年ほどで辞めてしまいました。
(サイト自体は、亡霊のように残っていて、哀れなんですけれど;)
だけれど、あるブログに触発されて、
エネルギーを分けて貰ったかのように、私も書きたい!と強く思いました。
自分の思いを書き連ねたい!
定年後の方が書かれる「自分史」に、近い発想なのかも知れません。
そこで、ある業界の大好きな方に、ブログの命名をお願いしていたのですが、
私が仮に付けた「虹色の夢」に、賛同されてしまいました。
●虹も夢も両方とも儚くて、現実離れしてて、すごく曖昧で、抽象的なのがいい
●最初にインスピレーションが湧いたのを仮タイトルにする
そのうち、その仮タイトルが凄くしっくりくる
抜粋すると、以上のようなことでした。
最初のインスピレーションが、「構ってちゃん」だったなんて言えない・・・。
それでは、あんまりかな?と思い直して、
「○○の夢」{伏せ字なのは、もう忘れたからです・・・;)
本文を書いている途中で、タイトルの最後に夢って付くなら、
「虹色の夢」かなぁって、何となく思いついて。
現実でも、睡眠でも、どうせ見るなら、虹のように綺麗な夢を見たい。
そして、現実なら叶えたい。
いつの間にか、とても思い入れのある気に入ったタイトルに、なっていました。
命名して戴けなかったのは残念だけれど、
大好きな人に賛同して貰えて、嬉しかった(*^-^*)です。
PR
この記事に、コメントしちゃう★