03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
さみしがりや
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頭がガンガンするんですけれど、ひょうとか降ってませんよね?<関東地方
汗も出るんですけれど、熱帯夜ですか?(^-^;)
夜中に窓を全開で書く、もといタイプすることにします。φ(..) o(..)o
私はライトゲーマーになるのか、ゲーマーなのか分からないのですが、
ゲームに割いている時間なら、ライトゲーマーになると思います。
ひと月のうち、全くゲームをしないことも、良くあります。
クリアに時間のかからないゲームや、
間隔を開けても困らないゲームを、選択することが多いからデス。
+α クリア後も楽しめる。可愛らしい、和めるなどもポイントですね。
そんな私が、チョイスしたゲームです。
子供向けで飽きやすいですが、たまにやりたくなる魅力あるゲームです。
【大さっぱな遊び方の説明?】
家具等はミニゲームで集めるのだが、
得意なミニゲームを選んでやれば、すぐにコンプリートする。
但し、家具は「おいでよ どうぶつの森」レベルを、期待してはイケナイ;
後はミニゲームで遊んだり、お茶犬&お茶猫を愛でたり。
置く家具を増やすと同時に遊びに来る、
お茶犬&お茶猫の数が、減るように思える。
【可愛さ具合】
遊具で遊んだり、ベッドで寝てしまう、お茶犬&お茶猫は可愛い~。(*>_<*)
何もせずに、遊んでいるところを、見ているだけでも、充分に和める。
頭を撫でると喜ぶ、名前を呼ぶと反応してくれる、
それが嬉しい、癒し系ゲーム。
お世話をしなくても、困ることはないので、遊びたい時だけやれば良い。
それも嬉しい、癒し系ゲーム。
【大さっぱな遊び方の説明】
最初に3匹?の中から、パートナーを組むごっちを選び、
一緒に色んなお店を大きくする。ごっちが接客を担当する。
お店をロイヤル(一番大きい状態)に、するのも難しくない。
例えばおすしやさんなら、お客さんの注文通りの品を出せば良い。
満足度が溜まると、「たまこ姫」が来店する。
この時に、満足させられれば、1段階大きくなる。
時間制限が厳しかったり、何をすれば良いのか分かり難いお店もある。
クリニックやさん(お店なのかナ?)は、ネットで調べるまで分からなかった。
(聴診器と体温計は、数秒間当てて、治療方法を見つける。)
それから引っかかりやすいのが、ガソリンスタンドやさんのワックスは、
3回ピカッとなるまで、やらないといけない。
クリア後もお店の続きは出来るし、全作には無い要素もある。
もちろん、初めに選んだパートナーごっちのお世話も出来る。
【可愛さ具合】
私がモタモタしている時の、ごっちのお客さんのなだめ方とか
アタフタしている姿が、たまらなくカワイイ。 (*>_<*)
アタフタさせているのは、私なんだけれど。ワザとやりたくなるくらい;
小学生低学年男子のような、ワ・タ・シ。うふっ。
私がパートナーを組んだのは、「めめっち」と言う名前のごっちなのだが、
ハンバーガー屋さんでのやり取り、「スマイル下さい。」
「にこっ^^」が、最高~。
けなされると、拗ねるところも~。クネクネ(悶えている)。
「うちの子が、一番よ☆」な、ペット?の飼い主になった気持ちを味わえる。
(たまごっち達は、言葉を喋っているので、ペットでは失礼?)
すしボウリングやさんでは、ピンの代わりに置いた寿司に
お客さんがボール代わりにすべってくるのだが、何度見ても笑ってしまう。
口をあんぐりと開けて、こちらに向かってくる姿が最高です。
特に「ばばっち」は、必見!!
雑誌等とタイアップして(暗号を載せる)、お世話グッズをゲットしよう!と言う、
作戦に出ていて、まだ儲ける気か!?と、言いたい気持ちも抑えつつ。(-.-)y-゜゜゜
DS STATIONでも、期間を設けて、アイテム配信を行っているので、要Check!
って、あれ?「bit Generationsシリーズ」と「リズム天国」は、どこへ?
・・・つづく(はず。)
それでは、ごきげんよう。
また明日~or 明後日~or 明々後日~。(‘ー‘)/~~